かたつむり村完成図

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年04月30日

愛の贈り物


ズル休みばかりしているので、カエルさんに焼きを入れられました・・・。  
タグ :カエル


Posted by かたつむり at 19:38Comments(7)

2008年04月30日

●●茶やどんぐり●●


どんぐりさんがホームページを開設しました。
http://www.geocities.jp/tyayadonguri/donguri.html

オススメは、どんぐりセット・・・
名物わさび蕎麦パスタ・和風そばパスタ・クリーム蕎麦パスタ ALL 840円(税込) 
パスタ(各種どれでも)+ 有機栽培コーヒー 1000円(税込)で・・・ぐー!ぐー!ぐー!

GWブロガーさん・・お越しやすcar 01  


Posted by かたつむり at 09:57Comments(9)

2008年04月29日

牛乳パック処理班参上


強力な助っ人が牛乳パックを解体しています。
600個はなかなか大変です。
あと100個ぐらいになりました・・・。
安藤さん、上口君サンキューで~す。
  


Posted by かたつむり at 16:43Comments(5)

2008年04月28日

創立記念日その2


モノづくり好きは以前からあったのですが、この頃開花したのでしょう!

間伐材で作った3坪のお店に飽き足らず、更に大きな建物へと夢は膨らみ
天城山のすぎヒノキをふんだんに使ったログハウス建設に着手したのです。
2年目の春でした・・・。

図面など自分なりに設計し、更にイメージが沸くように父親がボール紙で
立体模型を作ってくれました。
平面ではわかりにくいところもイメージが沸き体験参考になったのです。

14年間多くの方に助けられ、励まされ、支援を受けてきました。

本格的な建物なので基礎と屋根、そして墨付けや刻み等、大工仕事のご指導、お手伝いを頂いた故白井さんに
心より感謝いたします。

14年間やりたい放題の父親についてきてくれた4人の子供達、目の届かないところを満遍なくカバーしてくれた
今は亡き母、材木の知識や技術を教えてくれた父。

共に夢を語ってくれた多くの友人に感謝します。
そして何よりも心の支えになってくれた妻に心より感謝します。

心よりありがとう。

時代と共に・・・店の形態に変化をつけてきた・・・
時代の変化やお客様の嗜好の変化もありますが、
基本となるスタンスは・・・ママさんと2人で出来ること・・・。
そして今のお店が現時点でかたちです。
これからどのようなお店を作っていこうか???
改めて初心に帰りじっくり考えたい気もします。

かたつむりの由来は・・・?
ボチボチやろう・・・。ゆっくり一歩一歩確実に足跡がつくように・・・。
そんな思いがあり名づけました。

今年シュワちゃんは、50歳になります。
同級生で頼もしい菊地ゆたかが伊豆市の市長に・・・
彼にはとても及びませんが、共通の思いを抱き、良きライバルとして
足元をしっかり固め、非力ですが、伊豆市いや伊豆半島の為に意地を張りたいと思います。

来年の今日!15周年を皆さんと共に盛大に開催できればいいなぁ・・・・。  


Posted by かたつむり at 21:00Comments(5)

2008年04月28日

素敵なお客様

久々…梅里くん登場!
  


Posted by かたつむり at 12:32Comments(4)

2008年04月28日

創立記念日その1


本日14回目の創立記念日を迎えました。
35歳で脱サラ・・・。生まれ育ったふるさとに帰郷

ふるさとである天城にUターン、丁度近くの山で間伐をしていたのでその材木(杉・ヒノキ)で
小さなログハウスを立て、ナチュラル雑貨を製作販売・・・。4月28日いよいよお店のオープンを迎えました。
*写真生まれたばかりの次女美紗を抱っこしてお客を迎えました・・。
冬は基本的に屋外で待機・・写真左のドラム缶を改造した薪ストーブを近くの鉄鋼屋さんから頂き、寒さをしのぎました。
あれから14年・・・・正直よく持ちこたえたと思います。

お店の形態は、時代の変化に対応していろいろ変えてきましたが、当時の雑貨販売が私達の原点です。
思えば、嫁さんとふたりで毎日せっせっと・・でも楽しくいろいろな作品を作ったものです。

リースに、フォトフレーム・・時計やイアリングなど、思いつくものは寝るのも惜しんで我武者羅に作りました。
天城の自然素材はすべて商品になる・・・木の実も木の枝も・・・放置されてる竹も・・・
周りの冷たい視線を感じながら、森の手作り屋さん「かたつむり」が本日誕生しました。

GWを控え、在庫がなくなるとその夜は作品作り・・。ママさんは夜なべをして本当に大変だったと思います。
生まれたばかりの美紗をあやしながらの毎日でした。
年中無休!休むことがほしかった、もったいなかった・・・。
忙しかったけど毎日がとても充実していました。
私達の始めたことは必ず認めてくれる・・・私達の信念です。

しばらくしてやはりナチュラル雑貨のブームがやってきました。
リースはもちろん蔓かごなどが道端の露店で販売されるようになったのです。

つづく  
タグ :かたつむり


Posted by かたつむり at 09:32Comments(8)

2008年04月27日

素敵なお客様

スーマックさん来た!
  


Posted by かたつむり at 15:31Comments(4)

2008年04月27日

イーラ畑日記080427


今朝の畑・・・
一番生育のいいジャガイモです。
画像でお分かりでしょうか?大量の草の子が芽を出しています。
気温の上昇と共にこの子達が暴れますぞ~~~。
いや~・・・どうなることやら・・・・。  


Posted by かたつむり at 07:23Comments(2)市民農園

2008年04月26日

美助人(ビスケット)の正体は・・・?


耕運機をらくらく動かすなぞの美女・・・・?
大仁の山本さん(右)、堀水さん(左)のお二人です。
山本さんは以前、地域の勇士で作る「はちくぼ会」の田植えや稲刈り体験に参加された農業大学を卒業したエリートです。今回はお友達の堀水さんと共にお手伝いいただきました。
農作業を何でもこなす頼もしい助っ人です・・・ありがとうございました。
また堀水さんもご苦労様!又よろしくね!(^^)!  


Posted by かたつむり at 21:00Comments(1)市民農園

2008年04月26日

農業体験


静商時代の同級生で、静岡新聞社勤務の石田君が来園しました。
空いてる畑で種まきをする予定でしたが、ネギの差し入れがあり、急きょ
植付けを体験・・・。
雲行きが怪しく、午後から雨の予報・・・。
初めての体験ながら、無事植付け完了!
お疲れ様でした。  


Posted by かたつむり at 15:30Comments(6)市民農園

2008年04月26日

美助人(ビスケット)

イーラ畑は中止になりましたが、静商畑に強力な応援現る。
韮山在住の美女!
静岡から駆けつけた同級生の石田君も朝から奮闘中・・・。

*松ヶ瀬のセブンイレブンの平塚君がネギの苗を差し入れいただきました。感謝です・・。
  


Posted by かたつむり at 10:44Comments(2)市民農園

2008年04月25日

伊豆市長 菊地ゆたか


本日初登庁。
伊豆市長 菊地ゆたかの挨拶です。現場にこそ真実があるのです!  


Posted by かたつむり at 22:00Comments(3)町作り

2008年04月25日

S・O・S


友達から頂いた期限切れの牛乳・・。

総個数約600本イーラ畑と点灯会畑等に撒くつもりですが、洗浄、解体等にかなりの時間を要します。
できれば応援ヨロ・・・・。  


Posted by かたつむり at 19:52Comments(6)エコロジー

2008年04月24日

PTA総会

また司会です。
中学PTAこの人もいっしょ!グリーリバー
  


Posted by かたつむり at 21:48Comments(5)

2008年04月24日

記念樹その2


そのブルーベリーの花です。
華やかさはないですが、とても上品な色づかいですね。

ブルーベリーは目にいいとか?・・・我が家ではジャムにして自慢のカンパーニュにのせていただきます。
長い間収穫できますし、虫がつかないので簡単に栽培できますよ。

イーラ畑の片隅にブルーベリーの木を植えませんか?
オーナー制度として参加して頂けれる方法も検討中です。  


Posted by かたつむり at 18:00Comments(3)家族

2008年04月24日

記念樹


孫の為に実のなる木を植えました。
ひとり目「航史」の時は、りんごの木
ふたり目「春人」の時は、ブルーベリー

写真は、航史の木・・・りんごです。
小さなピンク色の花がとてもきれいです。
元気よく、たくましく育ってほしいですシュワ・・・。  


Posted by かたつむり at 09:25Comments(7)家族

2008年04月23日

モグラ退治


一年中こいつに悩まされます・・・。
庭中、畑にも穴ぼこだらけface07
いろいろ試していますが、効果がないようです・・・

求む・・・モグラの退治法!  


Posted by かたつむり at 09:39Comments(5)農業

2008年04月22日

花・水・木


ポカポカ陽気に誘われて・・・・。
外にいる時間がとても楽しい季節・・・・。
散歩をしながらいろいろな発見がとても新鮮・・・。

庭の花水木が開花!八重桜の向こうのはちくぼ山も新緑におおわれとてもきれいですよ!
こんな日は、庭の芝生の上でお昼寝が最高です。

選挙疲れか・・・?まだボーっとしています。  


Posted by かたつむり at 16:25Comments(0)自然

2008年04月22日

点灯会畑


イーラ畑のお隣・・・

子供の少年野球、父兄会の仲間で作る会「点灯会」
いつまでも明かりを点して生きたい・・・。そんな願いを込めて立ち上げた会です。
7年前に始まり毎月1回以上のペースで懇親を高めています。

イーラ畑に刺激を受けて、1区画を使用し野菜作りを始めることになりました。
おつまみになるような野菜をキーワードにまずは・・「つまみ枝豆」の芽ぶきです!
ビールが楽しみ・・・。  


Posted by かたつむり at 08:34Comments(1)市民農園

2008年04月21日

イーラ畑に・・・。


だるまに両目が拓いた翌日に、イーラ畑に新しく芽吹いたジャガイモ!
さぁ・・これから畑仕事が忙しくなるぞ!
しばらくサボっていたので、がんばらなくては(^^♪  
タグ :イーラ畑


Posted by かたつむり at 08:06Comments(5)市民農園