かたつむり村完成図

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年02月14日

オーガニック大豆丸ごと豆腐


ついにできました!
裏の畑でできた無農薬・有機栽培の大豆で100%豆腐が!
おからを出さず丸ごと粉砕してできた栄養価の高い豆腐です。
さらにシュワちゃんが丹誠込めて作ったオーガニック大豆を使用。
今回は約700丁の豆腐ができそうです。
御注文受付中です。
価格は1丁280円です。
売り上げの一部は茅野塾の活動資金に!  


Posted by かたつむり at 15:02Comments(1)農業

2011年06月24日

今年もやります!豆腐作り^^



富士常葉大学との共同プロジェクト!
「無農薬・有機栽培の大豆でおからを出さない豆腐作り」
昨年、かたつむり村では約30kの大豆を収穫!
約250丁の豆腐が完成しました。
そのおいしさに惹かれ今年も作ります!



今年は栽培面積を倍にして実施します。

7月4日5日は種まきと柵作りです。
誰でも参加できますよ^^
お時間のある方は是非手伝って下さい。



お礼は12月に収穫したおいしいお豆腐!

  


Posted by かたつむり at 05:43Comments(0)農業

2011年06月22日

久しぶりの太陽^^



朝からまぶしいお日様です!

里芋は順調に育っています。

秋の収穫が楽しみです^^
  


Posted by かたつむり at 05:53Comments(1)農業

2011年01月09日

春を待つ・・・・



今朝はすごい風です!

気温は4℃ですが、体感気温はマイナス1℃顔14

かわいい子供たちが春を待ってます^^

正月明け・・・とても静かな3連休。
  


Posted by かたつむり at 07:48Comments(1)農業

2010年12月19日

富士常葉大学天城農園だより



かたつむり村で収穫した大豆から「おからのでない豆腐」
ができそうです。

常葉大学の学生さんによる収穫が実施され、無農薬有機栽培の大豆28kを収穫。



近々豆腐の変身します。

大豆1kから20丁の豆腐ができるそうです。
単純計算で560丁のかたつむり村産大豆による豆腐が生産されます。

1丁200円 ブロガーの皆さんにも是非召し上がっていただきたいです。
  


Posted by かたつむり at 08:18Comments(0)農業

2010年07月04日

ラムズイヤーの種採取!


ラムズイヤーは、こんな花を咲かせます。
下のほうに茶色に変化した部分に種が付きます・
このまま方ったらかしでこぼれた種が発芽します。

とても簡単に増やせますよ^^
  


Posted by かたつむり at 17:51Comments(0)農業

2010年05月15日

雰囲気出てますね^^



松ヶ瀬セブンの平塚君産早生のタマネギです!
ログとの相性がバッチシ!です。
  
タグ :ログハウス


Posted by かたつむり at 09:00Comments(0)農業

2009年07月14日

カラスの仕業!



おいしいものがわかるのでしょうね^^;
カラスや野鳩。アナグマや狸。シカやいのしし・・・・・こんなにたくさんの敵が狙ってる!

最近は大きなサギまで。

また無農薬の畑は、虫が一杯!
気がついたら丸裸の葉っぱ・・・・・

お互い生きるのに必死なんだな・・・。

少しぐらいはいいけど、ほどほどにね(・_・)
  


Posted by かたつむり at 09:00Comments(6)農業

2009年07月03日

豊作の予感^^



かたつむりガーデンのぶどうが順調に育っています。
そろそろ袋をかぶせたほうがいいのでしょうか?

毎年ほったらかしで気がついたらアマ~イ臭いにスズメバチの襲来にあいます。
野菜も果実も自己流で育てているのでタイミングがわかりません。

ホームセンターに果実用の袋を買い求めたのですが、品切れでした(>_<)。。。。。

長雨のせいでしょうか?周りの草の勢いがすご~い!

今日は快晴!気温も上がりいよいよ毎日が草刈・・・・・
  


Posted by かたつむり at 09:11Comments(6)農業

2009年06月10日

いい色してる・・・



孫の春人が大好き!
いちごやブルーベリー、木苺・・・
実のなる木はいいなぁ^^
  


Posted by かたつむり at 08:03Comments(7)農業

2009年06月08日

ズッキーニ・・・

・・・の花!

かぼちゃと同じような黄色い花を咲かせます。



季節のピザ・・・自家栽培(自然農法)のズッキーニと○●の登場は今しばらくお待ちください^^
  


Posted by かたつむり at 08:59Comments(3)農業

2009年05月29日

只今・・・・

・・・裏のファーマーズヒルで農作業中・・・!
なんて時に、お店の入り口にぶら下げようと思います。
一人で店番・・・
お客様が途切れた時に、畑仕事が効率的にできるように考えました。


ご理解とご協力を・・・
サービスの悪いお店ですが、よろしくお願いします^^
  


Posted by かたつむり at 08:09Comments(9)農業

2008年11月07日

農作業小屋途中報告。


気持ちのイイ日にここまで完了。
3棟あるログトレーラーの裏側が畑なので、背面に継ぎ足しました。
簡単な2×4材を使い金具で接続しています。
この方法だと下処理が楽で孫と気軽にできます。
孫と一緒だったのでボチボチしてます。

ちなみに手前の木が白樺。
長野の友達から頂きました。
天城には存在しません。

畑から見るとこんな感じです。
  


Posted by かたつむり at 08:32Comments(4)農業

2008年10月11日

インディアンコーン


ドライフラワー用に育てたカラフルなとうもろこし。

色の違う種を隣に蒔くと混ざった実ができます。

つまりアレンジは自由自在!

食用としてもイケる・・・カラフルポップコーン  


Posted by かたつむり at 08:14Comments(0)農業

2008年08月25日

フルーツコーンまるかじり!


うま==~~~い!
なまかじり・・・
三日月ありがとうございました。
孫を連れて行きますね(^o^)/  


Posted by かたつむり at 15:24Comments(3)農業

2008年08月09日

露草・・・


この暑さにはとても涼しそうな露草・・・
でもこいつは畑を草だらけにしてします厄介な草!

ほったらかし農園も少しは草を抜かないと大変なことになるのになぁ・・・。
腰が痛くてやる気にならないよ~~~ん。

夕方のスコールでとても過ごしやすいecafeです。  


Posted by かたつむり at 18:59Comments(0)農業

2008年07月03日

今年の収穫は・・・


だいぶ実が大きくなりました。
今年も豊作を期待してますよブドウさん!

次郎柿もかわいい実をつけています。
畑モノは発育があまりパッとしないけど、今年は実物が生り年の予感!  


Posted by かたつむり at 16:01Comments(2)農業

2008年06月30日

百姓は100の事ができるんだ!


田んぼをすると水の確保が不可欠。
昔から用水は大切な水源でした。
そして農家はその水源を守るために毎年数回出役をして
保全管理をしてきました。

農家の人が偉いのは、何でもできちゃうことですね。
まさにできることは自分でやらなきゃぁ・・・の精神です!

地域の活性化の鍵はやはり農家の元気さかも知れません。
お金をかけなくても長年の知恵と行動力で大抵の事は解決してしまいます。

そんな大切な産業が衰退してします現状がとても気になります。

時には大工を・・・時には木こりを・・・時には土木屋を・・・
百姓は、100のことがで来るから百姓であり
生きる為の最低限必要な事ができるから百生(勝)であり
最後に笑うのが百笑かも知れませんね・・・。

女が生きると書くから、やはり女性の力が支えているのかなぁ・・・。  
タグ :百姓


Posted by かたつむり at 08:24Comments(8)農業

2008年06月25日

人が集まる場所は?


国道136号線沿いにある「村の駅」東京宝さんが経営しているドライブイン・・・。
道の駅、町の駅、など○●の駅がいろいろありますが、ここ村の駅の農産物販売所はいつも人だかり・・・。
新鮮!安い!お土産に!
観光業に携わっているわれわれの良き模範例ですね。

ちなみにお魚も地物を中心に良いものがありますが、昨日は×!  


Posted by かたつむり at 07:14Comments(0)農業

2008年05月29日

木苺が実り始めました。



おいしそうな木苺が実り始めました。
オレンジ色のきれいな実・・・。
甘酸っぱく懐かしい昔の香りがします。

庭で採れたいろいろな物を口にできる・・・とても幸せです。
しばらくしたらブルーベリーが実るでしょう!楽しみです。  


Posted by かたつむり at 15:09Comments(4)農業