2008年12月31日
お正月ムード・・・
・・・のかたつむり入り口です。

いよいよ今年最後の日を迎えました。
2月にイーラの仲間入り。
たくさんの方と出会い、驚き・・・笑い・・・そして多くの方にお世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。
さてシュワちゃんは、年末年始休まず営業しています。
大晦日の今日は、近くの山の神様(小さな神社)の当番で来神者のお迎えをします。
得意の焚火と豚汁でお出迎えです。
旧道のどんぐりさんの近くですので、除夜の鐘がなる頃近くを通りましたらお寄りください。
明日は午前中は家族で団らん・・・
午後からお店を開けます。
年末年始休まず営業!がんばります。
今朝からカンパーニュの仕込みでヘトヘトです。

古代米の穂で作ったお飾りです。

いよいよ今年最後の日を迎えました。
2月にイーラの仲間入り。
たくさんの方と出会い、驚き・・・笑い・・・そして多くの方にお世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。
さてシュワちゃんは、年末年始休まず営業しています。
大晦日の今日は、近くの山の神様(小さな神社)の当番で来神者のお迎えをします。
得意の焚火と豚汁でお出迎えです。
旧道のどんぐりさんの近くですので、除夜の鐘がなる頃近くを通りましたらお寄りください。
明日は午前中は家族で団らん・・・
午後からお店を開けます。
年末年始休まず営業!がんばります。
今朝からカンパーニュの仕込みでヘトヘトです。

古代米の穂で作ったお飾りです。
タグ :かたつむり
2008年12月30日
廃材で作った・・・
・・・餅きり機。

何に使われていたのでしょうか?
鉄屑で見つけた大きな刃物・・・
シカ肉や肉の固まりなど硬いものも簡単に切断できます。
今回は餅をカットしてみました。
切れ味抜群!
男のロマンですね。刃物屋さんのすーさん(^o^)/

何に使われていたのでしょうか?
鉄屑で見つけた大きな刃物・・・
シカ肉や肉の固まりなど硬いものも簡単に切断できます。
今回は餅をカットしてみました。
切れ味抜群!
男のロマンですね。刃物屋さんのすーさん(^o^)/
タグ :男のロマン
2008年12月29日
2008年12月29日
日の出前・・・
多少下半身に疲労が残りますが、気持ちのいい朝です。
風もなく絶好の釣り日和!
山胡桃の木・・・ウォールナットとも言うそうですが、
ヒッコリーもくるみの仲間だそうです。
ヒッコリーといえば燻製ですよね。
Posted by かたつむり at
06:56
│Comments(1)
2008年12月28日
2008年12月28日
2008年12月28日
2008年12月28日
2008年12月27日
修善寺ゆば・・・
大黒屋さんのゆばは超逸品!

一石庵の原さんからお土産で頂く大黒屋さんのゆばは本当においしいです。
家族中で舌づつみ!
あびさんは、もうご存知ですか?
オススメです。
他に豆乳ごま豆腐と黒米豆腐も絶品!
私はお酒の特に日本酒のつまみに一杯(^o^)/

一石庵の原さんからお土産で頂く大黒屋さんのゆばは本当においしいです。
家族中で舌づつみ!
あびさんは、もうご存知ですか?
オススメです。
他に豆乳ごま豆腐と黒米豆腐も絶品!
私はお酒の特に日本酒のつまみに一杯(^o^)/
Posted by かたつむり at
16:55
│Comments(3)
2008年12月27日
2008年12月27日
怪しからん行為だし、政府はもっと抗議すべき・・・
・・・だ!

ついに攻撃を受ける!
博士からの連絡でついに来たか・・・
仕事とはいえ命がけですね。
日本の文化(クジラを食べる)をもっと主張すべきです。
やられっぱなしではいけません!武力行為もいけません!
またこのような団体にお金を出す富豪の傲慢さに腹が立つ!
以下今朝の記事です。
『南極海を航行中の日本の調査捕鯨船に対し、反捕鯨を主張する団体「シー・シェパード」が、妨害行為を行ったことがわかった。
日本時間26日午後6時すぎ、アメリカの環境保護団体「シーシェパード」の抗議船の乗組員が、調査捕鯨活動中の「海幸丸」に対し、悪臭のする液体「酪酸」や、粉末の入った瓶を投げつけたという。
シーシェパードは、船体をぶつけるなどの妨害行為を行ったが、日本側にけが人はなく、船体への影響は少ないという。』
とにかく無事に帰ってきて欲しい。

ついに攻撃を受ける!
博士からの連絡でついに来たか・・・
仕事とはいえ命がけですね。
日本の文化(クジラを食べる)をもっと主張すべきです。
やられっぱなしではいけません!武力行為もいけません!
またこのような団体にお金を出す富豪の傲慢さに腹が立つ!
以下今朝の記事です。
『南極海を航行中の日本の調査捕鯨船に対し、反捕鯨を主張する団体「シー・シェパード」が、妨害行為を行ったことがわかった。
日本時間26日午後6時すぎ、アメリカの環境保護団体「シーシェパード」の抗議船の乗組員が、調査捕鯨活動中の「海幸丸」に対し、悪臭のする液体「酪酸」や、粉末の入った瓶を投げつけたという。
シーシェパードは、船体をぶつけるなどの妨害行為を行ったが、日本側にけが人はなく、船体への影響は少ないという。』
とにかく無事に帰ってきて欲しい。
Posted by かたつむり at
09:16
│Comments(4)
2008年12月27日
2008年12月26日
2008年12月25日
2008年12月25日
しめ縄作り その2

それぞれの家の玄関や神棚に飾る、オリジナルなしめ縄ができました。
さすがにマイカー用に・・と作る方はいませんでしたが・・・・。
飾りになる、ダイダイやウラジロ、杠葉などは近所で調達。
「だれだれさんとこの庭の●●」「畑の隅に▲▲があるよ」・・・・
みんなひとんちのことはよく知っている・・・
あまり知られても・・・・もあるが・・・
近年・・地域のコミュニティが減っています。
お年寄りや子供達と同じテーマで向き合える場をもっと作りたいですね。
私たちの身近な問題を私たち自身で解決できる・・・
そんな世の中が必要になってきているのかもしれません。
2008年12月24日
2008年12月24日
循環型エネルギー・・・

毎日の報道を見てると来年はどうなるのだろうか?
不満や不安・・・そんな年越しを迎えようとしています。
ブルッと寒い時に薪ストーブのほんわりとした炎を見てると心が休まします。
お3時の後は、サンタさんは忙しいぞ~~~!
宅配タクハイ・・・・。
2008年12月24日
夏みかんの話・・・

実の生る木はいいものです。
この夏みかんはお風呂に入れたり、ドライフルーツや絞って蜂蜜とアツアツの
お湯に入れ、寝る前に飲みます。
風邪を引いた時などにとてもいいですよ。
昔の人の知恵はほんと!すごいなぁと感心します。
古い家の周りには生活に必要な役立つ植物がいっぱい。
タグ :夏みかん
2008年12月24日
とってもいい話・・・
・・・虫庭の宿。

県の観光局観光振興室 溝口久氏からのいい話。
以下その内容です。
『今回のお話はバーデンバイラーの深夜と昼下がりの仮眠時間に車の通行禁止、
そしてドイツの温泉地にあって社会保健医療の対象外にしたという
一見すると利用しにくい温泉地を目指したお話です。
この相当に先見性のある戦略を考えつき、皆の賛同を得つつ
実行に結びつけたことが驚異です。
どんなに遠く険しく見える道のりであっても、最初の一歩を踏み出す決意と
歩み続ける意志があれば、いつかは目的地にたどり着ける。
何かを実現する意志があれば、たとえそれが夢のような理想であったとしても、
そこに実現の可能性が生まれてくる。
「心ほど強いものは無い。心ほど弱いものも無い。」
心は移ろいやすい、初めに定めた心を最後まで貫くことは、容易なことではない。
でも、心は自分と世界を変えていく源なのだ。』
今の伊豆市にぴったりな教訓!

県の観光局観光振興室 溝口久氏からのいい話。
以下その内容です。
『今回のお話はバーデンバイラーの深夜と昼下がりの仮眠時間に車の通行禁止、
そしてドイツの温泉地にあって社会保健医療の対象外にしたという
一見すると利用しにくい温泉地を目指したお話です。
この相当に先見性のある戦略を考えつき、皆の賛同を得つつ
実行に結びつけたことが驚異です。
どんなに遠く険しく見える道のりであっても、最初の一歩を踏み出す決意と
歩み続ける意志があれば、いつかは目的地にたどり着ける。
何かを実現する意志があれば、たとえそれが夢のような理想であったとしても、
そこに実現の可能性が生まれてくる。
「心ほど強いものは無い。心ほど弱いものも無い。」
心は移ろいやすい、初めに定めた心を最後まで貫くことは、容易なことではない。
でも、心は自分と世界を変えていく源なのだ。』
今の伊豆市にぴったりな教訓!
Posted by かたつむり at
08:21
│Comments(1)
2008年12月23日
しめ縄作り
古き良き文化を次の世代に伝えたい…
お年寄りが頑張っています。
Posted by かたつむり at
11:16
│Comments(3)