かたつむり村完成図

2008年04月08日

水恋鳥広場の橋が・・・。

水恋鳥広場の橋が・・・。
大雨が降るといろいろな災害が起きます。
当然その復旧に多額のお金がかかります・・。
もちろんその費用は税金ですが、国や県にお金に余裕がなくなると、
十分な復旧が出来なくなりますね。心配です・・。
地域住民で出来ることは力を合わせて立ち上がるしかないのかもしれません!

ところで天城ホットラインの入り口「水恋鳥広場」ってご存知ですか?
浄蓮の滝の2キロぐらい下流にある水遊び場。
夏には川遊びをする家族連れで賑わいます。

ここは天城踊り子歩道が通り、小さな橋が架かっているのですが、
大雨の度に流されてしまします。
数年前に橋脚の工事をしてかなり高くしたのですが、昨日からの雨で橋すれすれまで
水位が上がっています。
このようのことを想定して工事をしたのでしょうが・・・やはり地球はおかしいのでしょうか?

ところで数年前にこんな光景が・・・。やはり集中豪雨で、1時間に130mmの雨が降りました。
水恋鳥広場の橋が・・・。
水恋鳥広場の橋が・・・。
いずれも天城越え道の駅の手前の大きなカーブのあるところです。
山のてっぺんから地すべりが起き道路をふさいだのです。
車1台が押しつぶされたそうですが、幸い命に別状は無かったみたいですが・・・。


タグ :地球温暖化

同じカテゴリー(風景)の記事画像
真っ赤なミニバラ!
なつかしい!
初めて咲きました!
雨の月曜日^^v
ツリーハウスをバックに!
河津桜!
同じカテゴリー(風景)の記事
 真っ赤なミニバラ! (2011-07-23 06:00)
 なつかしい! (2011-06-25 04:46)
 初めて咲きました! (2011-04-02 12:56)
 雨の月曜日^^v (2011-03-22 12:22)
 ツリーハウスをバックに! (2011-03-18 12:40)
 河津桜! (2011-01-12 09:26)

Posted by かたつむり at 20:00│Comments(4)風景
この記事へのコメント
大きな災害が起きると莫大なお金がかかりますね。

当然税金で賄うでしようが、住民の団結した力も大事ですよね。

伊豆は殆ど観光地なので復旧が遅れると大きな問題ですよね。

影奉仕によって伊豆が変ったらいいですね。

日本は赤字の国、一人一人が変るしかないと思います。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年04月08日 20:35
☆あびちゃん 御用達?の修善寺の温泉さまも 
数年前の豪雨で流されました。

でも がんばって復旧~リニューアルしてくださいました(^^)

災害があると それは 大変な出来事なのだけれども

自然の力も そして 人の力も その秘めたるパワーを感じます。
Posted by あび at 2008年04月08日 20:46
次回、ミステリーツアーはここを通ります。

…って、言っちゃったらミステリーツアーぢゃなくなっちゃう(>_<)。
Posted by しるば(またの名は“なお”)しるば(またの名は“なお”) at 2008年04月08日 23:53
FPひまわりさんへ
ちっぽけな活動ですが、続くといいですね。

あびさんへ
修善寺温泉・・そうでしたか。
修善寺温泉のファンは結構多いですね。
実は鈴木ヒロミツさん(元モップス)が大ファンで
湯煙コンサートやらを企画。手弁当でミニコンサートを実施していたようです。
友達なんかを呼んで数回実施・・そのうちかたつむりの庭で・・・と話が進んだんですが、残念なことに急死してしまいました。

しるばさんへ
出会い橋からずっと続いています。
新緑の季節いいですね!
Posted by かたつむり at 2008年04月09日 15:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水恋鳥広場の橋が・・・。
    コメント(4)