2008年10月22日
鹿肉の活用作戦開始

以前にも取り上げた鹿の被害。
伊豆市では深刻な事態を受け捕獲作戦と鹿肉の活用を積極的に取り組もうとしている。
Posted by かたつむり at 17:09│Comments(5)
│自然
この記事へのコメント
内容異なりますが~^^;
昨日 わたしの 生徒さんが かたつむりさまへお邪魔したそうです♪
今日のレッスンに来てくれて 聞きました。
ピザ 美味しかったそうです。ありがとうございました~♪♪
昨日 わたしの 生徒さんが かたつむりさまへお邪魔したそうです♪
今日のレッスンに来てくれて 聞きました。
ピザ 美味しかったそうです。ありがとうございました~♪♪
Posted by あび
at 2008年10月22日 17:25

最近、鹿肉よくいただきます。
19日隣組の飲み会に出したら
みんな美味しいと言ってあっという間に
なくなってしまいました。
捕獲しているので鹿肉あるんですね。
19日隣組の飲み会に出したら
みんな美味しいと言ってあっという間に
なくなってしまいました。
捕獲しているので鹿肉あるんですね。
Posted by ねこじゃらし
at 2008年10月22日 21:08

フランス料理屋に卸せばいいのに・・・
規制があるのでしょうか?
規制があるのでしょうか?
Posted by カエル at 2008年10月22日 23:18
シュワちゃん
鹿肉ってどんな味でしょうかね 食べた事あると思うんですが 思いださない
何か淡白な味のようだった気がします。
鹿肉ってどんな味でしょうかね 食べた事あると思うんですが 思いださない
何か淡白な味のようだった気がします。
Posted by やまめ
at 2008年10月23日 03:03

あびさまへ
そうでしたか?
私はタウンミーティングで留守してました。
喜んでいただければ幸いです。
ありがとうございました。
ねこじゃらしさんへ
地元では生でよく食べますね。
E型肝炎ウイルスの不安から敬遠しているようですが、鹿肉のうまい食べ方です。漁師さんは捨てるほどあるようですよ・・・
カエルさんへ
公認の処理場で解体され認定を受けないと流通しないそうです。
補助金を使い伊豆に処理場を作り、他方で食の研究をするべきです。
一度鹿肉パーティーやりますか?
やまめさんも来ませんか?
鹿肉パーティー
そうでしたか?
私はタウンミーティングで留守してました。
喜んでいただければ幸いです。
ありがとうございました。
ねこじゃらしさんへ
地元では生でよく食べますね。
E型肝炎ウイルスの不安から敬遠しているようですが、鹿肉のうまい食べ方です。漁師さんは捨てるほどあるようですよ・・・
カエルさんへ
公認の処理場で解体され認定を受けないと流通しないそうです。
補助金を使い伊豆に処理場を作り、他方で食の研究をするべきです。
一度鹿肉パーティーやりますか?
やまめさんも来ませんか?
鹿肉パーティー
Posted by シュワちゃん at 2008年10月23日 07:54