2008年12月11日
第2の薪ストーブ・・・
・・・は安価な鋳物製。
ホームセンターで3~4万円で手に入ります。
日本製でホンマ製
安いだけあって薪の消耗は激しいですが、急速に暖める時には結構役立ちます。
とりあえずの入門にはオススメですよ。
メインの薪ストーブがバーモントキャステイングの「アクレイム」です。
冷え込んだ時に2台でガンガン暖めます。
ホームセンターで3~4万円で手に入ります。
日本製でホンマ製
安いだけあって薪の消耗は激しいですが、急速に暖める時には結構役立ちます。
とりあえずの入門にはオススメですよ。
メインの薪ストーブがバーモントキャステイングの「アクレイム」です。
冷え込んだ時に2台でガンガン暖めます。
Posted by かたつむり at 16:15│Comments(4)
│レストラン
この記事へのコメント
ほんまですか?
Posted by 工房ike at 2008年12月11日 20:03
ikeさん
その気になって来ましたね。
その気になって来ましたね。
Posted by やまめ at 2008年12月12日 05:35
ikeさんへ
後は決断。
やまめさんへ
たんたんさんの旦那さんと競争ですね。
後は決断。
やまめさんへ
たんたんさんの旦那さんと競争ですね。
Posted by シュワちゃん at 2008年12月12日 08:14
旦那さん、事前調査が長いんです~~~
煙突をどうするか、思案中らしい、、、
一応、窯は自分で燃焼や熱効率など
難しい教科書を読破しているので、
詳しいらしい、、、
でも、、、
なんだか流行ってるよ!!なんて言ったら、
「じゃあ、みんなが飽きたころ買う」とか平気で
言いだす人です、、、
うっかり何も言えないです、、、
煙突をどうするか、思案中らしい、、、
一応、窯は自分で燃焼や熱効率など
難しい教科書を読破しているので、
詳しいらしい、、、
でも、、、
なんだか流行ってるよ!!なんて言ったら、
「じゃあ、みんなが飽きたころ買う」とか平気で
言いだす人です、、、
うっかり何も言えないです、、、
Posted by たんたん at 2008年12月12日 17:01