2009年02月21日
火入れ式

緊張の火入れ式。
お酒で窯を清め、春豊を奉納。
心配されたひび割れもなく勢いよく燃えさかっています。
ところどころに煙の漏れがありましたが、心配ありません!
やまの怪の初期のメンバー修善寺の伊藤さんもかけ付けてくれました。
イーラのブロガー「もでな」さんです^^
もでなさんありがとうございます。
Posted by かたつむり at 15:50│Comments(4)
│石窯
この記事へのトラックバック
かたつむりさんで、3つめの石釜の火入れ式!「式典」には間に合いませんでしたが久しぶりに訪問し、石釜を見せてもらってきました。影でみにくくなってますが既に薪を燃やし、石釜の...
石釜完成!ワクワク(≧▽≦)b【〝人と人を繋ぐ〟蝶番屋ぶろグッ(≧▽≦)b】at 2009年02月21日 16:31
この記事へのコメント
おめでとうございまぁ~~す
火入れ式に参加できなくて残念でしたが
河津桜終わったら ゆっくり遊びにいきまぁ~す
火入れ式に参加できなくて残念でしたが
河津桜終わったら ゆっくり遊びにいきまぁ~す
Posted by 神代の湯 at 2009年02月21日 15:59
火入れ式、無事終わったようでなによりです^^
これからまた活躍する窯が増えて、繁盛ですね(^o^)/
これからまた活躍する窯が増えて、繁盛ですね(^o^)/
Posted by すーさん at 2009年02月21日 16:00
みなさん、主役の
「石釜」
の方を見てください(笑)
今度は夫婦でゆっくり伺います(≧▽≦)b
「石釜」
の方を見てください(笑)
今度は夫婦でゆっくり伺います(≧▽≦)b
Posted by もでな
at 2009年02月21日 16:30

神ちゃんへ
それまでがんばりましょう^^
すーさんへ
16日お会いできることが楽しみです^^
もでさんへ
ご家族でどうぞ^^
これからもよろしく。
それまでがんばりましょう^^
すーさんへ
16日お会いできることが楽しみです^^
もでさんへ
ご家族でどうぞ^^
これからもよろしく。
Posted by シュワちゃん at 2009年02月22日 07:27