かたつむり村完成図

2009年11月27日

サンマの燻製♪

サンマの燻製♪

燻製のシーズンです。
導入はサンマの燻製が最適!
今なら新鮮のサンマが50円で手に入る。

作り方は簡単
①内臓とえらをとり、きれいに洗う。
②お腹にローズマリーの枝を入れる。
③専用の液に一晩漬ける
④塩抜き(冷水に2~3時間)
⑤風乾5時間 *お腹に爪楊枝を入れ風通しをよくするといいですよ。
⑥燻製*手軽なさくらのチップ又は破片で3~4時間 温度60~70度
⑦出来上がり*一晩冷蔵庫で煙くささを取り除く

専用液の作り方
水3.5L
塩900g
三温糖150g
しょうゆ200cc
胡椒 少々

沸騰して弱火で15分



同じカテゴリー(燻製ダッチオーブン)の記事画像
豪快に!
イタにつきてきた!
最高の出来!
鮎村&ダッチオーブン
大忙し!
燻製がま
同じカテゴリー(燻製ダッチオーブン)の記事
 豪快に! (2010-04-11 11:24)
 イタにつきてきた! (2010-03-20 06:11)
 最高の出来! (2009-10-31 08:57)
 鮎村&ダッチオーブン (2009-09-08 09:01)
 大忙し! (2009-07-28 09:29)
 燻製がま (2009-03-20 10:16)

Posted by かたつむり at 10:38│Comments(5)燻製ダッチオーブン
この記事へのコメント
これで ビール…☆
Posted by 神代の湯 at 2009年11月27日 11:19
メモメモ・・・

チャレンジしてみます。

(≧∇≦)b
Posted by もでな at 2009年11月27日 16:05
専用液、鹿にも使えるでしょうか?
Posted by カエル at 2009年11月27日 20:31
昨夜

テレビで放映されていましたよ

薪割り体験
Posted by やまめやまめ at 2009年11月29日 07:11
カエルさんへ

OKです!

やまめさんへ

そうですか・・・
知りませんでした。
Posted by シュワちゃん at 2009年11月29日 07:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンマの燻製♪
    コメント(5)