2009年04月05日
焼けた!
思ったより時間がかかった\(≧▽≦)丿
約1時間30分
ズッシリと重〜い5キロのカンパーニュ。
画面上が通常のカンパーニュ。
約1時間30分
ズッシリと重〜い5キロのカンパーニュ。
画面上が通常のカンパーニュ。
Posted by かたつむり at
16:14
│Comments(8)
2009年04月05日
特大カンパーニュ
早朝から仕込んだ焼5キロの具だくさんのカンパーニュが石ガマに入りました。約40分で焼き上がり予定o(^-^)o
Posted by かたつむり at
14:32
│Comments(3)
2009年04月05日
唐辛子の時計
久しぶりの時計を作ってます。
まずは、春らしく白木(ヒノキ)に真っ赤なとうがらし(^^)v
やり始めると楽しいね。
どんどん作っちゃお\(◎o◎)/!
本日は特大の具沢山(イチジク・特選レーズン・ピーカンナッツ・クルミ・アーモンド・へーゼルナッツ
・干し柿・キャラメル)の入った約5キロの大きなカンパーニュを焼き上げます。
速報は、後ほど・・・
2009年04月05日
いのしし課
九州の佐賀県武雄市では4月1日に「いのしし課」を新設したそうです。
大胆というか、本当に困ったらここまでやらないとね・・・!
そんな思いのする記事です。
もちろんすぐ伊豆市長にも連絡しました。
そしてこの市長のコメントが面白い
以下抜粋
「今日は武雄にとって歴史的な日」と張り切ってあいさつした樋渡市長だが、溝上課長と看板を掲げると予想以上の重さに2人はふらり。ヒノキ製の看板の重さは何と約20キロ。溝上課長は「看板の重量と同様に責任の重さも痛感した。“看板倒れ”にならないよう猪突(ちょとつ)猛進頑張ります」。
伊豆市では「シカ課」ができるか?
ところで気になるのが、白い看板・・・「レモングラス・・」と書かれているね。
もしかしてすでにレモングラス課も存在するの??
だとしたら、これはすごいぞ\(◎o◎)/!