2008年08月21日
2008年08月21日
2008年08月21日
木漏れ日
朝晩めっきり涼しくなりました。
本日は、久々の休日を取ります。
もちろん孫達とお出かけ!
さぁどこに行こうかなぁ・・・・。
樹木が大きくなると当然木陰ができます。
そよ風が吹くと驚くほど涼しくなるのです・・いやほんとに!
これぞ本物の自然な冷房。
エアコンがないカフェですから、中庭に繰る出すお客様も多いのですが、
多くの方が「へぇ~泊れるんだ!」
そうなんです。かたつむりには宿泊施設もあるんだよ(^^♪
楽しみ方は自由!
ご家族、お仲間で・・・・。
タグ :ファーマーズヒル
2008年08月20日
2008年08月20日
2008年08月19日
秋になると楽しみなこと・・・。
夏の思い出・・・。
ガソリン値上げ・・オリンピック・・高校野球・・
いろいろあったけど、やっぱり今年は孫一色・・・。・・かなぁ
そしてイーラに仲間入り・・初めての夏!
多くの方のご支援で有意義な夏を過ごしています。
★秋のプラン
テーマはエコ!面白そう・・・。
タグ :イーラ
2008年08月19日
月桂樹(ローリエ)の若葉
庭に2本あった大きな月桂樹の木が1本、昨年枯れてしまいました。
根元から切ってほって置いたら周りから新芽がたくさん生えてきたのです。
この月桂樹の葉・・・結構利用価値があるハーブ(?)なのです。
乾燥して保存も利くので時々刈り取り天井から吊るしておきます。
買うとなるとけっこうしますので、ご希望の方差し上げます。
2008年08月18日
65歳の腰だそうです・・・。
シュワちゃんの腰のレントゲン写真。
月ヶ瀬のある慶応義塾大学月ヶ瀬リハビリテーションセンターで腰を診てもらいました。
このお店を作る時に無理をしたのでしょう・・・
65歳の腰ですよ・・と診断!
丸太を持ち上げたり色々な重仕事がたたったのでしょうね。
骨と骨の間隔が狭くなり、骨の上下が横に出っ張っているそうです。
その出っ張りが刺激をするのでしょう・・・。その時に激痛が・・・。
あまり重いものとか前かがみの仕事はよくないそうです・・・。
あっ・・・・!
薪割り・・・・!
とほほほ・・・・これからどうしよう(ーー;)
2008年08月18日
今朝の気温20℃
毎年この鮮やかの花を見ると夏の終わりを感じます・・・
今朝の気温は20℃・・・とてもすがすがしい少し肌寒く感じます。
特別暑い夏だったので特にそう感じますね・・・。
毎年色鮮やかに咲き誇る百日紅(サルスベリ)PCで変換すると直ぐこの漢字が出てきますが
実はわたし読めませんでした。
オリンピック、夏の甲子園、お盆休みの行楽シーズン・・・・
アツ~イ夏が少しずつ過ぎようとしています。
そろそろ火が恋しくなる・・・?
まだ早いかぁ!(^^)!
タグ :百日紅
2008年08月17日
2008年08月17日
2008年08月16日
ecafe閉店。
台風の影響でしょうか?
やけに風が強い天城の夜・・・。
はちくぼ山には雲間に覗く月明かりがトトロの森を作り上げているような・・・。
そんな幻想的な夜になりました。
約1ヶ月間思いつくままにおこなってきたエコなカフェ・・・「ecafe」
本日を持ちまして一先ず閉店させていただきます。
ランプの明かりとキャンドルの炎はやはり秋から冬がお似合い・・・。
次回の開店は10月を予定しています。
内容を改め更にグレードUPしてOPENしますのでお楽しみに!
期間中お越し頂いたブロガーの皆さん、伊豆にお越しの皆さん、ご近所の愉快のおじさん
そして皆勤賞の河津のスズキさん本当にありがとうございました。
かたつむり・・さらに勉強し新しい商品作りに取り組みます。
今後ともよろしくです(^o^)/
タグ :ecafe
2008年08月16日
カンパーニュでラスク・・。
今日は思ったより暇なので、空いている時間にカンパーニュのラスクを焼いてみました。
バターをぬって三温糖とシナモンをミックスした粉をまぶして完成です。
小袋に入れて試し販売してみます。
天城は今日もあぢぃ~~~!
こんなにあぢぃので、季節的にどうか・・・・・?
2008年08月16日
2008年08月16日
2008年08月15日
2008年08月14日
カブト虫&クワガタ御殿
来年たくさん生まれてくれるだろうか?
あまっていた60cmの水槽でカブト虫のお城を作りました。
作ったといってもふただけ簡単に付けただけですが、堆肥をたくさん入れ
卵を産みやすくしました。
こんな感じです・・・。
ikeさん祭典?お願いします。
2008年08月14日
2008年08月14日
ミントの花
ミントの花が咲きました。
ハーブ入門編にはミント!
多くのハーブは地中海沿岸が原産。
日本の風土とはかなり違うところからやってきます。
当然鉢植えで栽培することが多くなりますが、路地で簡単に増やせるのが
ミントです。
種類はかなりありますが、代表的なのがスペアーミントやペパーミントなど・・・。
ミントはお水が大好きなんです。枝を切って花瓶に付けとくと1週間ぐらいで根が生えてきます。
そのまま土に返せが翌年しっかり根づ来ますよ。
高温多雨な日本の風土にとても合っているのですね。
猛暑の中ミントで涼しいお盆休みを・・・。